お店の一番の特徴は「健康にこだわること」です。
私がこのお店を始めたのは、病気になったことがきっかけでした。2002年春、会社の定期健診で癌が発覚。その夏に手術を受け、 2003年末には早期退職をしました。 その後、体調管理の必要性から再就職をあきらめ、何か小さな店を開業しようと思いました。 それまで興味のあった雑貨の店を開業しようと漠然と考えるようになり、 その仕入れの下見と永年の苦労をかけた奥さんへの孝行を兼ねて、イタリア旅行に出かけました。 帰国後、ハローワークの相談室で創業セミナーの案内を受け、2004年夏に受講。 想いを具体的に組み立てているうちに、イタリア旅行の際に現地の人に聞いた “オリーブオイルが身体に良い”という事を思い出しました。 自分が身体を悪くしたこともあって印象に残っていたんですね。 それで、“身体に良い商品を提供しよう”と思い、 オリーブオイルとバルサミコ酢の店をオープンするにいたりました。 チプレッソとは!
イタリアには沢山の糸杉があるんですが、昔から語り継がれていることがあります。昔、イタリアには巡礼の旅のようなものがあり、旅の先々で休む際の目印として、 それぞれの家の側にある糸杉の本数によって意味があると聞きました。 1本の家ではどうぞ休憩してください 2本の家ではどうぞお茶を飲んでください 3本の家ではどうぞお泊まりください などの意味があるとのこと。 このお店も、日々の生活の中でほっと一息つける場をつくるお手伝いがしたいとの思いから、 この名前をつけました。 量り売りやテイスティングを提供しようと考えたのも、 日常のお料理にたっぷりお使い頂きたいとの思いから始めました。 今やお店の商品構成は、オリーブオイルやバルサミコのみならず、 「身体に良くて美味しい商品・イタリア食品」に拡がっています。 これからも、お客様が美味しいといわれるモノ、自分が美味しいと思うモノを! そして何より「身体に良いモノ」を提供していきたいと思っております。 チプレッソ 南野 利夫 |